
今回は顔ではなく、手のコルギを教えてもらえるんですよね?

女性らしい手を手に入れる?手元のコルギ
前回までは顔のパーツごとのコルギを解説してきました。今回からは、顔以外のパーツにも行えるコルギの方法を解説していきます。顔以外にも応用してつかえるというのは、コルギの魅力の一つです。身体の気になる部分にどんどんコルギを取り入れていきましょう。
今回の記事では指を細くする方法、手の甲をすっきりとさせる方法の二つを紹介していきます。これで皆さんも女性らしい手になります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
指が細くなる?指コルギ
細く細くまっすぐ伸びたゆびは、女性ならではの美しさの象徴です。関節周りのシワやむくみが解消されると、指輪がワンサイズダウンすることもあります。
指が太いことで悩んでいる方やもう少し指を細くしたい方は必見です。むくみを取って女性らしい指を手に入れましょう。また、パソコン作業などで疲労した指にも効果的な方法となっています。指の休養として取り入れてみてください。
それではさっそく、正しいやり方を解説していきます。ぜひ試してみてくださいね。
指コルギの方法とは?
- 右手の人差し指と中指の第二関節の内側で、左手の親指の根元をはさみましょう。
- 右手の2指に力をいれ、親指の骨に沿って指先まで押し流していきましょう。そして勢いよくシュッと指を抜くようなイメージで行ってみてください。
- 人差し指も同様に、右手の人差し指と中指の第二関節の内側で根元をはさみましょう。
- 人差し指の骨に沿って指先まで押し流していきましょう。そして中指、薬指、小指も順番に行っていきます。右手も同様に、両手を交互に2セットしていきましょう。
ポイント
-
- 肩の力を抜いて行う
- クリームを付けて滑りをよくする
しなやかな手の甲になる?手の甲コルギ
手の甲は年齢が一番表れやすいパーツの一つです。顔よりも年齢が表れやすいと言われるほどです。シワやシミのケアと同時に、コルギで美しいフォルムを作りましょう。
ぽっちゃりとした子どもっぽい手から、大人っぽいしなやかな手に変身させましょう。
近年ではパソコン作業など、手の甲が多くの人の目に映ります。女性らしい手の甲で、皆さんの魅力もアップさせましょう。
さっそくやり方を解説していきます。ぜひ読んで、実践してみましょう。
手の甲コルギ方法とは?
- 右手の親指以外の4指の第1~第2関節の間の平らな部分の骨を、左手の親指の付け根に当てていきます。
- 手首のところまで押し上げていきましょう。心臓に向かって持っていくようなイメージを持つことが重要です。
- 人差し指から小指も、順番に指の付け根から手首まで押し上げていきましょう。そして右手も同時に行っていきます。両手を交互に2セット行いましょう。
ポイント
- 肩の力を抜く
- クリームを付けて滑りをよくする


どんどん興味のあるパーツの、コルギの方法を覚えていってみてね!
理想的な手に生まれ変わる?
今回を通して、手のコルギを詳しく解説していきました。手はしみやシワだけでなく、細さやしなやかさなども見た目に大きく影響を与えます。そのため、年齢が非常に表れやすいパーツとなっています。
美容に関心・興味がある人はぜひ取り入れてみてください。コルギはアンチエイジングとしても効果が絶大です。若い人でも、定期的に行ってみてください。
近年のパソコン作業などの指の疲れの解消にも役立ちます。仕事の合間や途中にも、休憩として簡単に取り入れてみましょう。
次回は、「手首から肘のコルギ」、「二の腕のシェイプアップのコルギ」を解説していきます。これからは顔パーツではない部分のコルギを紹介していく予定です。
特に女性は二の腕の太さが気になっている人が多いと思います。コルギはこういったお悩みも改善することが出来ます。
今後も多くカラダのコルギを紹介していきますので、継続して読んでみてください。

次回のコルギの解説も、とっても楽しみです!

次回は「手首から肘(ひじ)のコルギ」、「二の腕のシェイプアップのコルギ」の解説をしていくわ!
太りやすい季節だから、ほっそりとした腕を目指してコルギを覚えましょう。
