コルギ(骨気)

ぱっちり目?目元のコルギ

ハルちゃん
前回で額のコルギを習得しました!さっそく取り入れてみたら、効果が実感できました!今回の目元にするコルギの方法もすごく楽しみです!
コルギ先生
もう実践してもらえたのね!とてもうれしいわ。一度だけでなく定期的に継続してやってみてね!
今回は、目元のむくみ、クマ、くすみの改善ができるコルギの仕方を紹介していくわ!楽しみにしていてね!

印象が変わる?目のコルギ

前回から応用編に入り、額のコルギのやり方を紹介しました。その続きとして、今回は目元のコルギを紹介していきます。目元はお顔の印象を大きく左右するパーツです。
重たい目元や疲れた目元は相手に印象を悪く与えてしまいます。逆に、すっきりとした目元は相手に好印象を与えることができます。

多くの人が目元の悩みを持っているかと思います。血行が悪い場合はクマが出来てしまったりなど、その時の体調やコンディションによって見え方が変わっていきます。コルギのやり方を覚えて安定したすっきり目を手に入れましょう。
最後まで読んでみてくださいね。

どこの骨を使う?最初の確認

額のコルギを紹介した際もお伝えしましたが、コルギを行う前に骨の位置を確認することは非常に重要です。間違った骨同士では、効果が得られないどころか逆にシワなどの原因となってしまいます。このタイミングで一度確認してから始めましょう。

まずはじめに、目のむくみを改善するための骨の位置を確認しましょう。使う骨は、中指の第二関節の内側の骨です。また、当てる骨は目の上部にあるカーブを描く骨(眉骨)です。

次は、クマとくすみを改善するために骨の位置を確認していきます。使う骨は、親指以外の4指の第1~第2関節の間の骨です。また、当てる骨は一番高くなっている頬骨の上側です。

それぞれ指は目視で、目元は鏡で確認しておきましょう。

ポイント

  • 目のむくみの改善には…
    ◎使う骨の位置 → 中指の第二関節の内側の骨
    ◎当てる骨の位置 → 目の上部にあるカーブを描く骨(眉骨)
  •  目のクマとくすみの改善には…
    ◎使う骨の位置 → 親指以外の4指の第1~第2関節の間の骨
    ◎当てる骨の位置 → 一番高くなっている頬骨の上側

この手順を踏めば完璧?準備

場所の確認をした後は、コルギに取り掛かる前の準備をしましょう。

目のむくみを改善するための準備から解説していきます。

  1. 人差し指、中指を曲げる
    中指の第二関節の内側の骨を確認しましょう。
  2. 人差し指と中指をはさむ
    目頭側の位置で眉骨の上部に右手の人差し指を添え、下部に中指の骨をあてましょう。

次に目の下のクマ・くすみを改善する為の解説をしていきます。

  1. 手を握りグーをつくる
    手を軽く握り、親指以外の4指の第1~第2関節の間の平らな部分を確認しましょう。
  2. 頬骨に4指をのせるように当てる
    顔の中心側の、頬骨の上側に4指を乗せるように当てましょう。

ここまでの手順を踏めば、完璧です。今度は実践していきましょう。

簡単?目元へのコルギ

それではさっそく、目元のコルギの方法を紹介していきます。実際に試してみましょう。

むくみの取り方は?すっきりとした目を手に入れる

  1. 中指に力を入れる
    眉骨を押し上げるようなイメージで、中指に力を入れていきましょう。
  2. 骨のカーブに沿って押し流す
    眉骨のカーブに沿って、眉尻の方までゆっくり押し流していきましょう。そしてこれを4回繰り返していきましょう。

簡単に改善?クマ・くすみの取り方

  1. 頬骨を斜め下に向けて押す
    4指に力を入れて、頬骨を斜め下に押し込んでいきます。ゆっくり、「じわーっ」っと感じるように押すのがポイントです。
  2. 外側の三か所を押す
    顔の外側に向かって位置をずらしながら、同じように三か所を押していきましょう。これを2セットを行ってください。

注意点?NG行為

これで目元へのコルギの解説は終わります。しかし、NG行為を知らないうちに行ってしまうと効果がなくなってしまいます。そこで、目元のコルギで気を付けなければならない注意点を紹介していきます。

  1. 目元にコルギを行う際は眼球を押さないように注意しましょう。鏡を見ながらまぶたの位置を避けながら行ってください。
  2. 真下に引っ張ってしまうと目の下のたるみの原因となってしまいます。注意が必要です。

この二つのことは意識して避けましょう。

ポイント

  • 眼球を避ける
  • 真下に引っ張らない→ たるみの原因となる

ぱっちり目を手に入れる?コルギの効果

今回を通して、目元のコルギの仕方をくわしく紹介していきました。

この手順と注意点を守れば、理想の目元を手に入れることが出来ます。また、最近ではリモートワークなどでPCや携帯の操作が増え、目が疲れやすくなっている人も多いのではないでしょうか。コルギは目の疲れを取るという効果もありますのでぜひ試してみてほしいです。

目元は眼球があるため、非常に繊細なパーツです。知識を付け安全に行いましょう。目元の印象を変えて、新しい自分を見つけましょう。

次回は、今回に引き続き応用編として「頬肉のシェイプアップとリフトアップ」について解説していきます。今回同様、コルギの詳しい手順・コツを紹介していきますのでぜひ読んでみてくださいね。

今後もさらに多くの、コルギに関する正しい情報を解説してくので継続して読んでみてください。

ハルちゃん
最近目元の疲れが気になっていたので、教えてもらえて良かったです!今回も早速実践してみますね!
コルギ先生
目の疲れは現代人の悩みよね!コルギは目の疲れを取るだけでなく、目元のお悩みのほとんどを改善できちゃう夢のような美容健康療法なのよ!
次回は、頬肉にフォーカスを当てて、解説していくわね!一緒にシャープなフェイスラインを手に入れましょう。
コルギ先生
なかなか技術の習得も難しい場合もあるから、効果が実感できずらい場合にはプロの施術も試してみてね。参考:コルギサロン

-コルギ(骨気)

© 2024 小顔コルギ.com 韓国生まれの小顔療法「気骨」解説メディア